現在、FX会社には日本国内の会社と海外の会社があり、以前の国内FX会社全盛期と比べると海外FX会社が台頭してきている印象があります。
もっとも、国内FX会社では金融庁によるレバレッジ規制の影響によって、個人取引における最大レバレッジが25倍となっているため、このレバレッジに嫌気が指したトレーダーの方が海外FX会社へ移行しているケースが多くなっています。
また、現在の海外FX会社では、そうした金融庁の動きを見越してなのか?日本国内のFXトレーダーを自社顧客として取り込むために、口座開設申込書はもちろん各種サポートも日本語に対応しており、以前と比べて口座開設がやりやすくなっています。
今回の記事では当ブログの管理人の私が、近年になって海外FX会社を使ってきた上で、海外FX会社比較について紹介します。海外FX会社は日本国内に進出してきて日が浅くなっていますので、現在海外FX会社選びで迷っているのであれば、是非参考にして下さい。
当記事の目次はこちら
おすすめの海外FX会社の一覧
おすすめの海外FX会社を紹介する前に、まずは今回の記事で紹介する海外FX会社とその特徴について下記一覧表にまとめたのでご確認下さい。
XM Trading | GEMFOREX | Titan FX | AXIORY | HotForex | |
最大レバレッジ | 888倍 | 1,000倍 | 500倍 | 400倍 | 1,000倍 |
取引単位 | 10通貨 | 1,000通貨 | 1,000通貨 | 1,000通貨 | 1,000通貨 |
取引手数料 | 無料 | 無料 | 無料 | 無料 | 無料 |
スプレッド(USD/JPY) | 1.9 | 1.2 | 1.8 | 1.4 | 1.7 |
通貨ペア数 | 57 | 33 | 57 | 61 | 51 |
取引ツール | MT4/MT5 | MT4/ミラートレード | MT4/TitanFXウェブトレーダー | MT4/cTrader/ | MT4 |
日本語サポート | 対応 | 対応 | 対応 | 対応 | 対応 |
※取引手数料&スプレッドはいずれもスタンダード口座のもの
各海外FX会社の特徴やメリット・デメリット

ここからは、先程の一覧表に記載した国内FX会社の特徴やそのメリットやデメリットについて解説します。
XM Trading(通称XM)
現在、海外FX会社の中でも飛ぶ鳥を落とす勢いのXM Trading(以下XM)。現在、日本国内で海外FX口座のシェアNo.1を誇っているこのXMですが、低取引コストはもちろん最大888倍という、国内FX会社では考えられないレバレッジでの取引が可能です。
また、XMでは各種ボーナス制度や日本語によるサポートなど、海外FX会社に対して不安のある方でも問題なくFXを行う事が可能となっています。
XMのメリット
●複数の海外金融ライセンス有り
●最高888倍のレバレッジを誇る
●会社の信頼性や安全性が高い
●3種類のボーナス制度がある
●日本語サポートのレベルが高い
XMのデメリット
●取引コストが少々高くなっている
●取引サーバーが弱め
GEMFOREX
このGEMFOREXは、創設者が日本人という事もあって完全日本語対応となっています。そのため、海外FX会社でありながら日本人でも簡単に口座開設を行う事が可能です。
また、このGEMFOREXですが、最大レバレッジは先程のXMを凌ぐ1,000倍となっているため、かなりの小資金でも大きな利益を稼ぐ事が可能です。
GEMFOREXのメリット
●海外金融ライセンス有り
●XMを凌ぐ最大1,000倍のレバレッジ
●完全日本語対応で安心
●無料にてEAが使い放題
●3種類の豊富なボーナス制度
GEMFOREXのデメリット
●資産保証制度が無く不安
●過度のスキャルピングは禁止
Titan FX
このTitan FXは、海外FX会社の中では比較的新しい会社となっています。(2014年創業)
そのため、信頼性という点では多少の不安を抱えているため、メイン口座として使うのはお勧めしませんが、取引コストが安く取引サーバーが安定しているため、海外FX会社の中でも高い約定力を誇っています。
Titan FXのメリット
●海外FX会社の中でも約定力がトップレベル
●取引コストが激安
●取引ツールが使いやすい
●チャットでのサポートが平日24時間体制で安心
Titan FXのデメリット
●金融ライセンスを持っていない
●資産保証制度が無い
●各種ボーナスが無い
AXIORY
このAXIORYは、海外金融ライセンスの取得はもちろんですが、それよりも日本人の顧客獲得の為なのか?日本人トレーダーへのきめ細やかなサービス体制は、他の海外FX会社と比べてもかなり充実しています。
そして、取引コストにおいても海外FX会社の中では安くなっており、また取引可能通貨ペアが61通貨もあるため、トレード環境が充実している海外FX会社となっています。
AXIORYのメリット
●海外金融ライセンス有り
●日本語サポートがかなり充実
●取引コストが安い
●短期売買や自動売買に特化している
●資産保証額の上限が無いため安心
AXIORYのデメリット
●ボーナス制度が無い
●証拠金残高に応じて最大レバレッジが変動する
HotForex
このHotForexですが、海外の金融ライセンス取得はもちろん、何と資産保証が最大500万ユーロもありますので、その安全性は海外FX会社の中でもトップクラスとなっています。
さらに、取引高に応じてキャッシュバックがあるため、取引高が多ければ多いほど受け取れるキャッシュバック金額が多くなるため多く取引される方にとってはかなり魅力的なボーナスとなっています。
HotForexのメリット
●海外金融ライセンス有り
●最大500万ユーロの資産保証額
●最大レバレッジが1,000倍
●4種類の豊富なボーナス制度
●日本語サポートで安心
HotForexのデメリット
●口座通貨に日本円を選択する事が出来ない
●取引コストが高い
●取引ツールがMT4のみ
まとめ
海外FX会社の主な特徴としては、
●高いレバレッジ
●各種ボーナス制度の充実
があり、特に国内FXの低レバレッジを敬遠してか、今まで国内FX会社を利用していた方の中には海外FX会社へ移行している方が増えているようです。
もっとも、海外FX会社ではその高レバレッジによって、小資金でも大きな利益を稼ぐ事が可能なため、FXで一攫千金を狙いたいという方は、是非海外Fx会社へ口座開設して下さい。